花飾り

Q.披露宴のお礼やお車代について教えて下さい

A.しっかり準備をする

披露宴の際にお世話になった人には、お礼やお車代を渡す、というのも結婚式の重要なポイントの一つとなります。
では実際にはどのぐらいの金額を目安にして渡せば良いのでしょうか?

結婚式においてやってもらったことや、かかった旅費などから考えて渡すお金を考えるのが重要になります。
それでは、お礼やお車代の一例について紹介します。

まずは、主賓の方や、乾杯の音頭を取ってもらった方へのお礼についてです。
結婚式の開始のコールをしてくれた人でもあり、披露宴に於いては重要な役割を担ってくれています。

多くの場合目上の人であり、お世話になっている人にお願いすることが多いため、お礼やお車代についてもそのことを考えて他の人よりも高めになるのが一般的です。
1万円以上になることが多いため、しっかり準備をしておくようにしましょう。

行き帰りについてはハイヤーを呼び、不便なく行き帰り出来るように手配をしておきます。
その際にお礼も含めた費用として「お車代」として渡すのが良いでしょう。

特殊なルールとして、これについては両家が別々にお礼を用意する、というのが一般的となっています。

次に、受付をしてくれた方へのお礼についてです。
結婚式における受付は、ご祝儀の管理や芳名帳の管理など、色々と忙しい仕事です。

場合によっては下記のゲストに対するお車代の支払いも、この受付の方にお願いすることになります。
責任のある仕事を任せているということもあり、お礼もしっかりお支払いするのがマナーです。

こちらは単純に「お礼」としてお金を渡すのが良いでしょう。
金額については一人あたり3000円から5000円前後が一般的です。

次は、余興をしてくれた方へのお礼についてです。
スピーチをしてくれた人や、歌を歌ってくれた人、場合によっては更に派手なパフォーマンスをしてくれる、という場合もあるでしょう。

重要な結婚式の盛り上げ役であるため、こちらもしっかりとお礼をお渡ししましょう。
こちらのお礼は余興の内容によって2000円から2万円前後というのが一般的です。

A.遠方からのゲストヘ

これまでに紹介したのは、式の手伝いをしてくれたような人達に対するお礼についてです。
では、この式のために遠くから来てくれた、という人に対してはどうでしょうか。

遠方からのゲストについては、実際にかかった交通費と宿泊費からお車代を出す、というのが一般的です。
交通費と宿泊代が2万円を超えてしまっている、という場合にはお車代を出すのを検討するようにしましょう。

全額出すことができるのが一番良いですが、金銭的に難しいという場合には少なくとも半額は出すようにします。